① 障害者総合支援法に基づく指定障害福祉サービス事業所等及び児童福祉法に基づく障害児通所・入所支援事業所でサービス管理責任者等として従事する予定の方
② 次に掲げる区分に応じた実務経験を有する方(令和6年3月31日時点での実務経験年数)
③ 標記研修受講に際して、法人又は事業所等から推薦を受けている方
※ 埼玉県外の事業所にお勤め及びその予定の方でもお申込みいただけます。
業務内容 |
サービス管理責任者または児童発達支援管理責任者 実務経験年数 |
---|---|
相談支援業務 |
3年 |
社会福祉主事任用資格等を有しない者による直接支援業務 |
6年 |
社会福祉主事任用資格等を有する者による直接支援業務 (社会福祉主事任用資格等の取得以前の期間を含めることができる) |
3年 |
国家資格等による業務に一定期間以上従事している者による相談支援業務及び直接支援の業務 (国家資格等による業務の期間と相談・直接支援の業務の期間が同時期でも可) |
1年 |
内容
表示したいテキスト
|
内容
表示したいテキスト
|
実務経験に関する詳細は、別紙「受講要件となる実務経験一覧表 サービス管理責任者(PDF) / 児童発達支援管理者(PDF)」をご確認ください。
※ ご提出いただいた実務経験経歴書等で上記の要件を満たしていないと判断した場合、研修の受講をお断りする場合があります。
注)共通講義は免除
内容 |
研修期間 |
実施方法 |
---|---|---|
共通講義 |
令和7年2月8日(土)~令和7年2月28日(金) |
eラーニングにて研修動画視聴及び課題提出 |
見出し | テキストを入力 |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
内容 |
研修期間 |
実施方法 |
---|---|---|
専門講義 |
令和7年2月8日(土)~令和7年2月28日(金) |
eラーニングにて研修動画視聴及び課題提出 |
見出し | テキストを入力 |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
・専門講義のテキストはeラーニングサイトよりご自身でダウンロードいただきます。
・専門講義のテキストを発送希望の方は別途1,000円頂戴いたします。
日程 |
時間 |
開催方法 |
---|---|---|
令和7年3月1日(土) |
9時00分~18時00分 |
Zoom |
見出し | テキストを入力 |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
Aコース費用 |
36,000円 |
---|---|
Bコース費用 ※相談支援従事者初任者研修修了者 |
30,000円 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
※ 本研修の修了証書は、研修の修了を証明するものであって、サービス管理責任者等として必要な経歴等を証明するものではありませんのでご留意ください。
※ 修了証書は再発行しませんので、紛失しないよう大切に保管してください。
※ 修了証書は全国で有効です。
下記 Googleフォームよりオンライン申込をお願いいたします。
受講希望者ごとにオンライン申込が必要です。
オンライン申込の完了後、案内通知送付先メールアドレス宛に受講希望者の受付番号が自動配信メールにて送信されますので、必ず保管をしてください。
※研修に係る書類には、オンライン申込に基づく表記で記載を行い、申込された書類発送先住所宛に発送しますので正しく入力してください。
下表 ①〜⑦ の必要書類を追跡可能な方法※で送付してください。
〒108-0075
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7階
社会福祉法人檸檬会 障害福祉研修事務局 宛
「令和6年度 埼玉県サービス管理責任者等基礎研修申込書類在中」と朱書きして下さい。
※追跡可能な方法:レターパック、簡易書留等
受講申込書類 |
---|
1人につき、1枚作成してください。 |
②サービス管理責任者兼児童発達支援管理責任者基礎研修 受講申込書 様式1 (様式1PDFダウンロード) (様式1EXCELダウンロード) 必要事項を記入の上、現在所属する法人又は事業所から証明を受けてください。(原本) |
③サービス管理責任者兼児童発達支援管理責任者基礎研修 推薦書兼実務経験証明書(原本) 様式2 (様式2PDFダウンロード) (様式2EXCELダウンロード) 様式2作成のために参照: |
④受講要件に関する資格証明書の写し |
⑤相談支援従事者初任者研修等の修了証書の写し |
⑥ ④⑤に該当する方で書類の名前に変更がある場合は名前を変更したことがわかる書類 |
⑦修了証書原本での発送希望者のみ レターパック:1通 ※令和6年10月より郵便料金値上げのため、金額にご注意ください。 |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
受講決定通知書及び、その他eラーニングに関するご案内等は、申込された書類発送先住所に送付いたします。
〒108-0075
東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー7階